
お子さんの自転車の練習、どうしてますか?
道路だと危ないし、コンクリートのある公園で練習したいですよね。
ここでは東京都の羽村市、あきる野市、青梅市で自転車の練習ができる公園を紹介していきます。
車に自転車を積んで移動する設定ですので、もちろん駐車場のある公園を紹介していきます!
羽村市で自転車の練習ができる公園
江戸街道公園

江戸街道公園 | 羽村市公式サイト
駐車場27台。
公園を一周する道があり、分かれ道もあります。
ランニングしている方もいるので気をつけてくださいね。
あきる野市で自転車の練習ができる公園
秋留台公園
秋留台公園|公園へ行こう!
駐車場246台!
かなり広い公園です。
秋留台公園は7、8月にやっている「じゃぶじゃぶ池」が子どもたちに大人気!
みんな水着を着て遊びにきています。
オムツをしている子は入れないので周りのお水が出ているところで遊んでね。
バーベキューができる場所もあるのですが、今はコロナで受け付けていないようです。(2021年9月現在)
青梅市で自転車の練習ができる公園
わかぐさ公園
わかぐさ公園 - 東京都青梅市公式ホームページ
駐車場は2箇所あり135台!
遊具の種類が多く、砂場、夏はプールもあり、自転車の練習だけでなく楽しめます。
犬の散歩をしている人も多いです。
おまけ
小さいうちからストライダー(ペダルがなく足で蹴って乗る自転車の商品名)に乗っていると、補助輪の過程を通ことなくすぐに自転車に乗れるようになると言われていますよね。
うちの息子は4歳から急に自転車の練習を始めたので補助輪からのスタートです。
ストライダーに乗せていたらよかった…。
ストライダーは普通に買うとなかなかいいお値段なのですが↓

コストコで3000円のものを発見しました!

ちなみに私は車に自転車を三輪車を積むだけで毎回疲れています…。
今回は以上です!

1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】
