

食品宅配サービスのoisixを実際に2年ほど利用しています。
パ○システム、○ープも利用していましたが、オイシックスならではのよかったところを紹介していきます。
ちなみに家族構成は未就学児の子供2人と大人2人の4人家族です。
そもそもoisixとは?
○ルシステムや宅配コー○、生協などと同じく、買った食品を1週間に一度、家まで届けてくれるサービスです。
オイシックスが他の食品サービスと違うのは、
毎週のチラシがなく、ネットで注文する。
(チラシのゴミが出ない)
クロネコヤマトで配送されるため、玄関先には置いていってくれない。
(都心の一部では置き配してくれるらしい)
(生協などは冷凍の食品であろうと、専用のケースにドライアイスを入れて玄関先に置いて行ってくれるので家で受け取る必要がない)
といったところです。

私が実際に買っているもの
さっそく私が実際に買っているものを紹介していきます。
まずはクロネコヤマトさんから受け取りました。
(コロナ禍なので在宅しているときに「玄関の横に置いてください」と頼んで置いてもらった図ですので、置き配ではありません)

開けま〜す。

ますは冷蔵から紹介。
色々買いましたが写真上部に写っているキットが超優秀です。
材料とレシピが入って20分くらいで2品作れるキットです。

次は冷凍の食品。
冷凍のマグロ、手羽先、ベーグル、オクラなど便利なものがたくさんあるのですが、
何といっても冷凍のキットが便利。
こちらもおかずが2品作れる材料とレシピが入っているキットなのですが、冷凍なので賞味期限が数ヶ月もつのです。
出かけたくない日、買い物にいきたくない日、夕飯を考えたくないときに、ご飯さえたけば、このキットで夕飯は決まりです!
oisixのキットがおすすめ
オイシックスのキットには毎週様々なラインナップが揃っていますので一部を紹介していきます。
ちなみにキットは2〜3人前で1500円〜2500円程度です。

こちらはサラダのキットです。
このおしゃれなサラダが簡単に作れる材料とレシピが入ってます。
しかもうまい。

こちらは変わり種でベトナムのフォーのキットです。
いつもは食べない味を家で簡単に作れるキットです。

季節のキットも豊富です。
こちらはハロウィーンのキットです。
私が特に重宝しているoisixのクリスマスケーキ
特におすすめなのがクリスマスケーキです。
冷凍のケーキに、いちごや飾りがセットになっているもので、自分でデコレーションするものです。

お子さん様のコック帽も付いてきます。
こちらのケーキは、クリスマス当日に冷凍庫から出して、子供にデコレーションを楽しんでもらうだけ。
予約したクリスマスケーキを取りに行く手間なし!!!まさに忙しい保護者の味方です!!!!
「でも冷凍のケーキって味が落ちるんじゃないの?」
私も思ってましたが、これがおいしいんです。
我が家は2年連続でクリスマスケーキはoisixです。
(我が家ではブッシュドノエルでしたがいちごのホールケーキもありますよ)
まとめ
oisixは本当に便利で美味しいものが揃っているのですが、一番のネックは生協などに比べて価格が高いところ。
oisixを安く試せるキャンペーンがありますので気になった方は利用してみてくださいね〜!
おためしセット(送料無料)


コメント