なるべくおうちで過ごさなければならない日が続き、週末や連休など、お子さんが家にいるときにどうやって過ごそうかお悩みではないですか?
我が家でやっているおうち遊びを4つ紹介していきます。
風船プール
まずは風船プール。
ボールプールだとボールが細かくて片付けるのが面倒なので風船で。

1年間畳んでしまっていたビニールプール(折り目が付いてシワシワやん…)を出して、風船を10数個入れます。

風船はダイソーで20個入りなど多めに買いましたが、
直径122㎝のビニールプールに風船を11個膨らましただけでサマになりました。
おうちでガチャガチャマシン
スリーコインズで550円で売っているカプセルトイキット。

自分で組み立ててデコレーションするとかわいいです。

カプセル の中身を日替わりで変えると子どもも長く遊びます。
バスボールを手作り
子どもがバスボムが大好きなのですが、市販のものを買うとひとつ300円〜500円程しますので、おうちで作ってみることにしました。

重曹とクエン酸を2:1、これを少量の水で混ぜて型に固めるだけです。
ダイソーで買ったシリコンのプーさんのお菓子作りの型を使って作りました。
ガチャガチャのカプセルでも作ってみたのですが、シリコン型が断然外しやすいのでオススメです。
もともと持っている小さい人形を中に入れて、子どもと一緒に固めます。

完成〜!
午前中に作ってその日のお風呂で遊べます。
食紅などで色をつけて作る動画が多いですが、色なんてつけなくても子どもは喜びます!


なるべく早めに使うのが良いみたいです。
ペーパークラフト
『ペーパークラフト ダウンロード』などで検索をかけると、おうちでプリントしてペーパークラフトが作れるサイトがあるのでぜひ。

これはポケモンGOのイベントで無料ダウンロードできるものです。
↓こちらからダウンロードできます。


ペーパークラフト用の厚紙のコピー用紙を文房具屋で買ってきて挑みました。
以上です!
低コスト、低エネルギーで準備できるものを紹介しました。
おうち遊びの参考になれば幸いです。
コメント