私は2歳と0歳を毎日家庭保育している、現在育休中の主婦です。
緊急事態宣言が発表されて「不要不急の外出は本当に控えてね!」となってから、それぞれの正義が生まれてしまい、友達とケンカした話です。
毎日の家での子守が限界で公園に
緊急事態宣言が出された次の日、子どもを連れて隣の県の広い公園に行きました。
これは私が悪いのですが。
隣の県と言っても、埼玉県寄りの東京に住んでいる私が車で30分かけて隣の県に公園に行ったのです。
言い訳をすると、その前から何日も出かけていない日が続いていました。
3月2日から2歳息子の保育園を欠席させ、さらには4月から入園するはずだった生後8ヶ月の娘の保育園の内定を取り消して、毎日家庭保育しています。
2歳と0歳と家にいると…
2才息子「ねえ!!!!おかあさん!!!!ねえってば!!!!!みて!!!!!すごい????ねえ〜〜〜〜〜〜み〜〜〜〜て〜〜〜〜〜」
四六時中こんな感じです。ずっと話しかけられます。
自分の子と言えどこれがかなりのストレスですし、息子もなかなか外に出られないため、体力がすごく有り余っている感じ。
それで公園に行ったわけなのですが。
そのとき友達とLINEでたわいもないやりとりをしていたので
「毎日の家庭保育に疲れたので公園に来た」
と軽い気持ちでメッセージを送信してしまったんですね。
これが意見の食い違いの始まりでした。
以下、そのときのLINEのやりとりです。
私「公園に来た」
友達「えっ!?緊急事態宣言が出たんだから公園もダメじゃない?」
私「ジョギングと散歩が良いんだから、公園も良くない?」
友達「働いてる人は、休みの日は家から出ないって感覚でいるけど?」
友達「私も早く引きこもりたい」
こんな感じです。
私も言わなきゃ良かったんですけどね。
この友達は独身、実家暮らし、仕事はみなさんのライフラインを支える仕事をしていて毎日都心まで電車で通勤している方です。
しかし、子どもと引きこもってばかりいるのも辛いんだよ、ということを忖度してもらえるはずもなく…。
今回のやりとりはこれで終わりました。
この次の日にテレビで
「子どもを公園に連れて行くのはOK」
という報道をテレビで見かけて安堵しました。
そのときの公園の様子をみて


埼玉県飯能市のトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園です。

現在は新型コロナウイルスの影響で臨時休園となっています。

狭い公園で友達と大勢で集まって遊んでいるのは良くないと思いますが、それが我が家から一番近い公園の現状なのです。
広い公園でポツポツと人がいて、家族で固まって遊ぶのは良いのでは?
というのが私の主張です。
だってこんなに広くて閑散としていたんですよ?
その後の友達の行動が許せない
このLINEのやりとりはこれで終わり、またお互いになんでもないことでLINEするようになったのですが…
この、「公園もダメ!」と私に言った友達が、自粛の気持ちが緩んだのか、このあと頻繁に外出してるんです。
車の運転ができない人なので移動手段はもっぱら電車。
遊びに出掛けているのがSNSなどからわかってしまう。
え?非常事態宣言がで出るんだから家にいたら?????
と言いたいところですが、面倒な派閥は避けたいので言いません。
もう、意見が合わないので友達をやめようかと思います。
国が決めたから、ではなく自分で正しいと思った行動を
そもそも、国が「ジョギング、散歩、公園はOK」と決めても、自分は公園やジョギングが危険だと思ったら行かなければ良いし、
「スーパーや薬局はOK」となっているけどそれも危険だと思っている人は宅配で必要なものを買っているし、
子どもを通わせている保育園が休園しないが、子どもをコロナウイルスから守りたいなら、仕事を休んででも保育園は欠席させるべきだし、
子どもをコロナウイルスから守りたいが、毎日家にこもっていたら、子どもに手を上げてしまいそうになるなら、少し外出をして気分転換するべきだと思う。
自粛中に生まれるそれぞれの正義と派閥
日本での自粛は罰金が決まっているものでもなく、日本人の、個人個人のモラルで作られていますよね。
働いていて、子どもを保育園に預けなければならない人。
コロナにかかっても自分は重症化しないだろうと思っている人。
そもそも自分はコロナには罹らないと思っている人。
子どもを毎日家で世話するのが大変で少しでも外に出たい人。
Switchさえあれば何日も家に閉じこもっていられる人。
様々ですよね。
今回流行っている疾患は命に関わるものなので、
きちんと自粛している人と、さほど自粛していない人で、大きな派閥を生んでいきそうですね。
今回の友達には、
「あなたはSwitchとあつ森(最近発売したゲームらしい)があれば何日も家にこもっていられるのかもしれないけど、それは、家に、自分に干渉してくる人間がいないから出来るんだよ!!!!!」
と声を大にして言いたい。
仲が良かった人とも、今回のコロナのことで意見が違ったら、今後大きな溝になっていきそう。
新型コロナウイルスは、人の体を犯すだけでなく、人の心、人間関係も蝕んでいるな、と思った出来事でした。
コメント