今回の新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言も出された今、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
登園自粛で家庭保育している方や、保育園が休園になった方もいらっしゃるかと思います。
私は現在育休中のため、2歳息子の保育園を3月から欠席。
さらに今月から保育園に通うはずだった8ヶ月の娘の保育園の内定を辞退し、
3人で家に籠りっぱなしの日々です。
『Stay Home』『#おうち時間』などとオシャレに表現されてますけど、
オシャレのかけらも無い
私のダメダメの生活を紹介します!!!
ダメダメな1日
7:00頃
息子、起床
私はこのとき、まだ寝ているので、先に起きている夫が対応。
(この時点で既にダメダメ)
夫が息子に朝食を準備してくれる(神)。
夫、出勤。
息子はアンパンマンの録画をリビングでひとりで観ている。
私は娘が寝ている限りはしめしめと寝る。
8:30頃
娘、私、起床。
娘に離乳食を食べさせる。
子ども2人を着替えさせる。
洗濯する。
花粉がひどいからリビングに部屋干し。

なんてしているうちに…

居間がこのザマですわ。息子がおもちゃ全部出すから。
私はこの中からスペース見つけて横になりながらずっとTwitterみてる。
昼飯はテキトー。
12:00頃
娘が眠くなるので寝室に移動。寝かせる。
しめしめと思って自分も昼寝。
息子は基本的に昼寝しないので、ひとりで居間でアンパンマンの録画を観続ける。
15:00頃
娘と私が昼寝から起床。
リビングにいくと息子が相変わらずひとりで遊んでいる。
息子「オハヨー」
17:30
夕飯の準備を始める。
息子に部屋を片付けさせる。
嫌々息子が部屋を片付けてこの状態。

息子、片付けがまだ途中なのにテレビを観出したり、おもちゃで遊び始めるので私に怒られて泣く。
私も必要以上に怒鳴ってしまう。
私は自分の精神がしんどいが頑張って夕飯作る。
この間に今日の都内の感染者数をTwitterで確認!!!!!!
「ほ〜〜ん」って言う。
18:00頃 夕食
今日は買い物に行ってないので惣菜なし!エライぞ!!!!!

鮭のホイル焼きと、わさび菜のサラダとじゃがいもを茹でただけのやつ。
あと娘の離乳食。
今日は息子が夕方にお腹すいたとお茶漬けを食べたので、あまり食欲ないだろうと思い、息子は米なし。
ご飯を食べている間に風呂を沸かし始める。
夕食を済ませて皿洗い。
19:00
娘を風呂に入れる。
敏感肌の娘に3種類の薬を塗り分け服を着させる。
ここで夫からの『今から会社出ます』のLINE。
19:30頃 夫、帰宅
夫に息子を風呂に入れてもらう。
夫、夕飯。
20:00 私、風呂
風呂上がり次第、洗濯機を回す。
ここで娘が眠たがり出すので寝かしつけ。
娘、就寝。
息子は寝る前にYouTubeをみる習慣があるので、よくないとは思いつつ見させる。
21:00
夫が息子を寝かしつける(神)。
娘を寝かしつけた私は洗濯物を干したら自由。
遅くまでkemioの動画をみて寝る。
生産性がなさすぎてひどい
まじで毎日これ。
ひどすぎない????
ラジオでは「本を読んだり、映画をみたり、普段はできない新しいことに挑戦しよう!」
などと言われていますが小さい子供がいるとムリじゃない???
2歳息子は
「おかーさん!!みて!ブロック!ねえ!!!みーてー!!ちゃんとみーーーーーーてーーーーー」
などと一日中話しかけてくるわけですよ。
息子の甲高い声がしんどくなってきた。
4月8日からはショッピングモールも閉まってしまうし、主婦の心のよりどころがいよいよなくなってきた…。
こんだけ家にいると家庭内暴力が増えてるのも理解できるよ。
でも、家での時間を有意義にするって、いつもは買わない、ちょっと値段高めの食べ物を買って楽しむ、とかしかなくない!!???
ゲームとか、やることある人はいいけど!
でもなんとか、この自粛期間を乗り切りたい!!!!!!!
このページをみて「あ〜うちもこんな感じ〜」って思ってくれる人がいたらいいんですが…。(いるのかな?笑)
以上です。
コメント