今回の新型コロナウイルスの影響で、息子を通わせている保育園から「育休中の方はなるべく家庭での保育をお願いします」とのお達しがありました。
私は現在、育休中のため、3月、一ヶ月間家庭保育がんばりました。
その中で買ったもの、おうちでやったことなどを紹介していきます。
まずは買ったもの、ダイソー編

つぶつぶ入りの風船、5個入り!
かわいい風船が5個入って100円!
膨らますと子どもは喜びますし、ポンポン遊ぶだけでずっと家にいる中での多少の運動になりますね。

キラキラのお星さま入りも買ってお友達にも配りました(笑)。

こちらもダイソーのぬりえ!

大人も塗りました。
クレヨンは巻紙をビリビリ剥がされたり折ったりしてしまうのでマスキングテープで補強しながら使ってます。
クレヨンを買った当初の箱も破壊されたので、100均で買ったケースに入れ直して収納しています。

お次はダイソーのねんど。
こむぎねんどは乾燥させても紙粘土のようにカチカチになりません。
手に色が移らなくて良い。
うちの息子は全色混ぜて黒いねんどのかたまりを作ってました。
それも楽しいみたいです。

バケツで売ってるものもあります。
大人も楽しいですね。
さらに!

こちらはバスボール!
ドラッグストアで買ってます。
1日の子守に疲弊したときにお風呂の時間に「頼む、バスボール…」って感じで出してます…(笑)
高価なので毎日は使えませんが…

レックスちっちゃ(笑)

あとは王道のめばえ!ベビーブック !

2020年4月号のめばえのコンビニレジの付録で遊んでいる様子。
光センサーが付いていて何かに当てると「230円です」などというのでいろんなものに当てて楽しい。
続いて、やったこと

こちらは動画サイトで話題になったイチゴ狩りです。
私はテレビで見かけてマネしました。
凝ってる人は葉っぱなどもつけてかわいく装飾してました。

あとは兄妹で足型ペッタン。足形アート。
ダイソーで買ったマスキングテープで額縁っぽく壁に飾りました。
こちらも100均で買った絵具と筆で。

安い筆は毛が抜けやすいのであまりオススメしません…。
以上です!
うちは4月も保育園を欠席するのでまだまだ家庭保育がんばります!
みなさんも一緒にがんばりましょう!!!!
コメント